募集要項
介護職員
-
- 事業所
- 特別養護老人ホーム たいようの杜
-
- 就業場所
- さいたま市浦和区常盤8-17-9(北浦和駅から徒歩約10分)
-
- 職種
-
- 介護職員(年齢、経験不問)
-
- 雇用形態
- 正規職員(常勤)
-
- 仕事内容(例)
- ・食事や入浴、排泄などの介助
・健康管理や自立支援
・ケアマネや相談員、看護師との連携
・レクリエーションの企画・運営
など
-
- 給与
-
-
- 基本給
- 181,000円
- 諸手当
-
-
- 処遇改善手当
- 17,500円~35,000円
-
- 資格手当
- 【介護福祉士:10,000 円】
【実務者研修:5,000 円】
【初任者研修:3,000 円】
※ご自身の取得されている最上位の資格を手当とする
-
- 夜勤手当
- 10,000円/1回(月4回程度)
-
- お試し夜勤手当
- 5,000円/1回(当施設における初回~3回目程度までの夜勤)
-
- 土日祝勤務手当
- 1,000円/1日(土・日・祝日)
-
- 皆勤手当
- 10,000円
-
- 特定日勤務手当
- 5,000円/1日(12/30~1/3)
-
- 通勤手当
- 交通実費 25,000円/月上限
-
- 住居手当
- 30,000円~35,000 円
-
- 教育支援手当
- 5,000円/1人
※高校〜大学生のお子様がいらっしゃる方
-
-
-
- 時間
-
-
- 早番
- 7:00~16:00 (休憩1時間)
-
- 日勤
- 8:30~17:30 (休憩1時間)
-
- 遅番
- 11:30~20:30 (休憩1時間)
-
- 夜勤
- 16:30~(翌)9:30 (休憩2時間)
-
-
- その他
-
-
- 昇給
- 年1回
-
- 賞与
- 3.5ヶ月 年2回(7・12月)
※業績、評価により増減あり
-
- 処遇改善一時金
- 年1回(3月)
-
- 社会保険
- 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
-
- 退職金制度
- 2制度加入(福祉医療機機構、埼玉県共助会)
-
- 定年
- 65歳(再雇用制度あり)
-
-
- 休日
-
-
- 指定休日
- 通常月:9日、2月:8日
-
- 有給休暇
- 労働基準法に準じ付与
-
- リフレッシュ休暇
- 5日(連続) 年1回
※但し、毎年4月1日時点で勤続1年以上の者に限る
-
- 夏期休日
- 毎年4月1日時点での在籍者に計2日付与
-
- 冬期休日
- 毎年8月1日時点での在籍者に計2日付与
-
- 産前産後休暇
- あり(施設規定による)
-
- 育児休暇
- あり(施設規定による)
-
- 慶弔休暇
- あり(施設規定による)
-
-
- アクセス
- ・JR北浦和駅(京浜東北線)西口より 徒歩約10分
・JR南与野駅(埼京線)東口より 徒歩約15分
・JR浦和駅(京浜東北線・高崎線・宇都宮線)「西口バス2番乗り場」乗車、「水道局前」下車後、徒歩3分
介護職員(パート)
-
- 事業所
- 特別養護老人ホーム たいようの杜
-
- 就業場所
- さいたま市浦和区常盤8-17-9(北浦和駅から徒歩約10分)
-
- 職種
-
- 介護職員(パート/年齢、経験不問)
-
- 雇用形態
- 非常勤
-
- 仕事内容(例)
- ・食事や入浴、排泄などの介助
・健康管理や自立支援
・ケアマネや相談員、看護師との連携
・レクリエーションの企画・運営
など
-
- 雇用条件
-
-
- 日数
- 週3日~
-
- 時間
- 8:30~17:30の間で5~8時間程度勤務可能な方
-
-
- 給与
-
-
- 基本給
- 時給1,040円
- 処遇改善手当
- 時給100円~200円
- 諸手当
-
-
- 資格手当
- 【介護福祉士:時給 50 円】
【実務者研修:時給 30 円】
【初任者研修:時給 20 円】
※ご自身の取得されている最上位の資格を手当とする
-
- 土日祝勤務手当
- 125円×所定勤務時間(土・日・祝日)
-
-
-
- その他
-
-
- 昇給
- 年1回
-
- 社会保険
- 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
(※週20時間以上の勤務で雇用保険、社会保険、厚生年金に加入)
-
- 有給休暇
- 労働基準法に準じ付与
-
介護職員(学生アルバイト)
-
- 事業所
- 特別養護老人ホーム たいようの杜
-
- 就業場所
- さいたま市浦和区常盤8-17-9(北浦和駅から徒歩約10分)
-
- 職種
-
- 介護職員(学生アルバイト)
-
- 募集条件
- 介護福祉士養成校に在籍している学生に限る。
-
- 運営方針
-
利用者の安心で快適な環境づくりを重点課題とし,地域において信頼されるたいようの杜
*職員本人とその家族が利用したいと思える施設づくりを目指します。
-
- 行動指針
(介護方針) -
〇私たちは利用者中心のサービス提供を行います。
〇私たちはチームワークを大切にサービスを行います。
- 行動指針
-
- 業務内容
-
高齢者施設における入所者の日常生活支援の補助
(介護業務:入浴・排泄・食事介助・移動移乗介助の補助など)
-
- 勤務時間
-
①8:00~12:00の間の3時間程度
②16:30~20:30の間の3時間程度
※勤務時間については応相談。
-
- 給与・諸手当等
-
-
- 基本給
- 時給1,040円
- 資格手当
- 介護初任者研修 時給 20円
- 土日祝日勤務手当
- 125円×当該日の所定労働時間
- 特定日勤務手当(12/30~1/3)
- 625円×当該日の所定労働時間
- 賞与
- 無
- 昇給
- 原則無し
-
-
- 通勤手当
-
実費(月額上限25,000円)
※自転車通勤の場合は1回勤務ごとに通勤手当:50円支給。
採用に関するお問合わせ
ご応募、お問い合わせは下記までお願いいたします。

- 〒330-0061 さいたま市浦和区常盤8-17-9
- TEL 048-825-0007 / FAX 048-825-0008
- MAIL info@taiyounomori.marehoikuen.com