ご利用案内

ご利用料金表

※下記の料金に関しましては、令和3年4月1日介護保険の改正後の料金を記載しております。

1割 要介護3712単位
介護サービス費 879円
利用者負担段階 第1段階 第2段階 第3段階 第4段階
食費(1日) 300円 390円 650円 1,650円
居住費(1日) 0円 370円 370円 855円
合計(介護サービス費+食費+居住費)
1日あたり 1,179円 1,639円 1,899円 3,384円
30日あたり 35,370円 49,170円 56,970円 101,520円
1割 要介護4780単位
介護サービス費 958円
利用者負担段階 第1段階 第2段階 第3段階 第4段階
食費(1日) 300円 390円 650円 1,650円
居住費(1日) 0円 370円 370円 855円
合計(介護サービス費+食費+居住費)
1日あたり 1,258円 1,718円 1,978円 3,463円
30日あたり 37,740円 51,540円 59,340円 103,890円
1割 要介護5847単位
介護サービス費 1,035円
利用者負担段階 第1段階 第2段階 第3段階 第4段階
食費(1日) 300円 390円 650円 1,650円
居住費(1日) 0円 370円 370円 855円
合計(介護サービス費+食費+居住費)
1日あたり 1,335円 1,795円 2,055円 3,540円
30日あたり 40,050円 53,850円 61,650円 106,200円
2割 要介護3712単位 要介護4780単位 要介護5847単位
介護サービス費 1,758円 1,916円 2,070円
利用者負担段階 第4段階
食費(1日) 1,650円
居住費(1日) 855円
合計(介護サービス費+食費+居住費)
1日あたり 4,263円 4,421円 4,575円
30日あたり 127,890円 132,630円 137,250円
3割 要介護3712単位 要介護4780単位 要介護5847単位
介護サービス費 2,637円 2,874円 3,105円
利用者負担段階 第4段階
食費(1日) 1,650円
居住費(1日) 855円
合計(介護サービス費+食費+居住費)
1日あたり 5,142円 5,379円 5,610円
30日あたり 154,260円 161,370円 168,300円
  要介護1573単位 要介護2641単位
介護サービス費 719円 797円
利用者負担段階 第4段階
食費(1日) 1,650円
居住費(1日) 855円
合計(介護サービス費+食費+居住費)
1日あたり 3,224円 3,302円
30日あたり 96,720円 99,060円

介護サービスに含まれている加算

加算項目 基本単位
看護体制加算 12単位/日
夜勤職員配置加算 13単位/日
個別機能訓練加算 12単位/日
サービス提供強化加算 6単位/日
精神科医師定期的療養指導加算 5単位/日
処遇改善加算 要介護1 52単位/日
要介護2 57単位/日
要介護3 63単位/日
要介護4 69単位/日
要介護5 74単位/日

その他別途にかかる加算項目

加算項目 内容 基本単位
初期加算 入所日から30日間算定される加算です。但し、30日間の間に外泊等された際は、その期間は算定いたしません。 30単位/日
療養食加算 疾病治療の為、医師の発行する食事箋に基づき糖尿病食、腎臓病食、肝臓病食、胃潰瘍食、貧血食、膵臓病食、痛風食、脂質異常食及び特別な場合の検査食を提供した場合に算定します。 6単位(1食につき)
入院・外泊時加算 入院・外泊をした場合。一か月に6日を限度とし、月をまたぐ時は最大12日まで。 246単位/日

その他の費用(介護給付対象外)

サービス種類 費用 内容
特別な食事 実費相当額 入居者が好む嗜好品、又は、状態悪化による補助食品
理髪・理美容 実費相当額 理美容業者の出張による理髪サービスをご利用いただいた場合
教養娯楽費 実費相当額 レクリエーション、クラブ活動、行事としての材料費等
複写物の交付(コピー代) 10円/1項目 サービス提供等の記録の複写物を必要とする場合
電気代 50円/1日 個人使用の電気製品(テレビ・加湿器等)を持ち込んだ場合
[持ち込み可]テレビ、加湿器、携帯電話、パソコン等
[持ち込み不可]冷蔵庫、ヒーター、扇風機、電気毛布等
※日常生活品費 100円/都度 歯ブラシ 1本
150円/都度 歯磨き粉 1個
300円/都度 BOXティッシュ 5箱入り
850円/都度 入歯洗浄剤 108錠入り
医療費等 実費相当額 医療機関を受診あるいは入院した場合の治療費及び薬代はご利用者の実費負担となります
金銭管理費 50円/日 貴重品を預かり、管理します
その他の料金 実費相当額 利用者に負担をいただくことが適当であると認められたもの

※日常生活品については、原則ご家族様にご用意して頂きます。施設で購入した場合のみ、日常生活品費をご請求させて頂きます。